One-X通信

ネットワーク構築

  • 案外見落としがち!原因はネットワークのプロファイル!!

    ルータの買い替え時はスマホと一緒に お客様の事務所にうかがうと、社内のネットワークにバッファローやアイ・オー・データ機器のコンシューマ用Wi-Fiルータを使われているのをよくお見かけします。コスパもいいですし、上位機種なら十分仕事に使える性能を持っています。そうそう壊れるものではありませんから、もう5年は使っている…という方も多そうです。 しかし、通信規格やセキュリティ規格はどんどん新しくなっていますので、ある程度の時期がきたら買い替えましょう。Wi-Fiルータの交換タイミングのわかりやすい目安は「スマホを買い替えたらWi-Fiルータも交換」です。買い替えたスマホは最新の通信規格に適合しているでしょうから、同時にWi-Fiルータを買い替えることで快適な通信環境を整えることができます。 ルータを替えたら共有フォルダが見えなくなった 「Wi-Fiルータが新しくなってホームページの閲覧も体感的にキビキビしている、やっぱり違うものだなぁ…と喜んでいたら、社内の共有フォルダに接続できなくなり、パスワードをきかれるようになった。いったい何が原因なんだろう?!ちょっと見てくれないかな?」 そんなご相談を立て続けにいただきました。わかってみれば単純なことなのですが、犯人はネットワークのプロファイルでした。 ネットワークのプロファイルにはパブリックとプライベートがあり、Windowsのファイルやプリンタの共有、ファイヤーウォールの設定が変わってきます。 会社の中でもプライベートで設定 なんとなく会社のネットワーク環境はパブリックだろうと勘違いしがちですが、パブリックはホテルや外出先などの公共Wi-Fiに接続する場合に使う設定で、ファイヤーウォールの設定が厳しくなります。社内のネットワーク環境の場合にはプライベートにしておきましょう。 ネットワークのプロファイルは案外見落としがちです。あれ?と思ったら念のために確認することをおすすめします。 ワン・エックスは十勝の中小企業様に最適なネットワーク環境をご提案し、保守も承ります。

  • 重要だけど面倒な「データのバックアップ」を楽にするには?

    ハードディスクの大容量化に伴い障害発生時のリスクも増大! 仕事用のパソコンのハードディスクは消耗品です。導入時期にかかわらず、いつ壊れてもおかしくありません。 近年では、ハードディスクは大容量化していて、壊れた際には大量のデータを一度に失ってしまいます。データを失わないように定期的なバックアップの重要性が増しています。 NAS導入で自動バックアップを実現 バックアップは手間や時間がかかるため、手動で行うのは大変です。そこでNAS(ナス:Network Attached Storage)を使った自動バックアップをおススメします。 NASとは、簡単に説明するとネットワークに接続して使うハードディスクのことで、複数のパソコンから同時に接続できます。データ一元管理、社内でのデータ共有を円滑におこなえます。データをNASに保存。NAS標準の自動バックアップ機能で人間が手をかけることなく、バックアップを実現します。 なお、自動バックアップ機能の他にも、役に立つ色々な機能があります。 リモートワークに役立つ機能など、その他の機能もたくさん リモートアクセス機能 自宅や出張先などから社内のNASへアクセス可能にできます。コロナ禍でのリモートワークにも役立ちます。 ハードディスク多重化機能 ハードディスクを多重化しているので、障害につよく、仕事を止めず使用できて安心です。 アクセス制限機能 特定のユーザにしか編集できないフォルダを作成できます。個人情報、部外秘データなど、他の人には見せたくないファイルなどに利用できます。 お客様の環境、ご要望に合わせてデータ管理やバックアップ方法を提案させていただきます。

  • 今なら無料!貴社のネットワーク現況調査!!

    プロバイダの情報を探すのに一苦労? あなたはこんな経験はないでしょうか?ルーターを新しくしたいのにプロバイダの情報が全然見つからない!と、いうことが。他にも新しく社員が入社してWi-FiのSSIDとパスワードが書かれた紙が見つからない、ルーターにログインするための管理情報がわからない、PCやルーターから出ているケーブルがどこに行ってるのか把握できていない…などなど自社のネットワークに関しての情報を探すのに苦労した方はたくさんいらっしゃると思います。 これらのことに困ったり、苦労した方たちに共通していることがあります。それはそれぞれバラバラの紙で保管している・情報が書き記された資料がないということです。そんな情報たちを一つにまとめて管理できていたらとても便利だと思いませんか? ネットワークカルテで情報を一括管理 ネットワークカルテとはワン・エックスの造語です。社内のネットワークに関す情報、たとえばプロバイダ情報やWi-FiのSSID・パスワード、ルーターの管理情報などを図や表にまとめてわかりやすくしたものです。 カルテをもとにネットワーク診断 情報を一元化するだけではなく、ネットワークカルテをもとに老朽化した機器がないか、無駄な設備がないか、ネットワークに異常がないかを診断する材料にもなります。カルテをベースにインターネット速度の改善やネットワーク障害を未然に防ぐお手伝いもできます。 7月まで無料診療キャンペーン中! 通常は有償でお受けするネットワークカルテ作成も、今なら7月までのお申し込みで無料で調査・作成いたします(PC15台以下まで)。PCが15台以上でも割引価格にてサービス提供いたします。貴社のネットワーク情報の整理・改善に必ずお役に立ちます。 いつでもワン・エックスのネットワーク診療所でお待ちしております。詳しくは診療料金表をご確認ください。 料金表/申込書をみる

  • あなたのリモートワーク快適ですか?

    リモートワークで忘れがちなデータ 昨今のコロナ禍によってリモートワークを採用している企業が増えてきています。自宅で仕事をしているとき、必要なデータを会社に忘れてきてしまった!なんて話をよく耳にします。そんな時、会社にあるデータを自宅のパソコンから共有できたらすごく便利じゃありませんか?「遠いところからデータを簡単に共有できる都合のいい方法があるわけ...」と思っているそこのあなた!データを共有できるピッタリな方法があるんです!それがVPNです。 VPNでリモートワークを便利に まず、VPNとはVirtual Private Networkの略で、インターネットを利用して拠点間の仮想的な専用線を作り、離れた場所をひとつのネットワークのように利用する技術です。例えば自宅のルーターやモバイルWi-Fiから会社のネットワークに接続することができるようになります。 具体的な活用方法でいえば、自宅から会社のファイルサーバにアクセスしたり、自宅から販売管理システムのデータを入力したり、出先から会社のプリンターに作業指示書を印刷したりというようなことが可能になります。 VPNは本来拠点間をつなぐための技術ですから、外出先や出張先や遠隔にある営業所のネットワークから本社のネットワークにつなぐことができます。 VPNを使えば、帯広・札幌・旭川・東京など離れた場所にある事務所をひとつのネットワークでつないだり、出張先のホテルから会社のパソコンにログインすることができるようになります。 気になるセキュリティ対策はワン・エックスに 外部からアクセスできるようになることでセキュリティに不安を持たれる方も多いと思います。たしかにセキュリティ対策は重要です。セキュリティに関わる設定や運用方法、通信の暗号化などはワン・エックスへお任せください。統合的なセキュリティ管理から安心・安全なネットワーク構築のノウハウがワン・エックスには蓄積されています。保守・サポートを含めてトータルでサポートいたします。

  • 貴社のWi-Fi、利用者数にマッチしてますか?

    いよいよ新世代Wi-Fi6が実用化! 2020年、IEEE 802.11axことWi-Fi6(ワイファイ・シックス)が登場し、Wi-Fi環境にもどんどん技術革新が訪れています。けれども会社のWi-Fiアクセスポイントは何年も前に購入したときのまま...ということはありませんか? ノートPCやスマホなどWi-Fi端末も、民生用のアクセスポイントでは性能が足りないことがよくあります。もうそろそろ社内のWi-Fi環境を見直してみる頃合いですよ! 今のWi-Fi、MU-MIMOに対応してますか? Wi-Fiでつながっている機器が何台あろうと、基本的にアクセスポイントとWi-Fi端末は1対1でしか通信できません。Wi-Fi端末の台数が増えてくると、通信の切り替えに負荷がかかりアクセスポイントがネットワークを捌ききれなくなります。 そこで導入された技術がMU-MIMO(マルチユーザー・マイモ)です。 MU-MIMOは通常4台( Wi-Fi6では8台)までの機器を同時に接続することができるので、速度の低下を防ぐことができます。ただし端末側もMU-MIMOに対応している必要がありますから、ノートPCの製造時期によっては無線LANアダプタを変えた方がいい場合もあります。 メッシュで死角をなくし負荷軽減 また、メッシュWi-Fiという技術で電波の死角をなくしつつ、ネットワーク負荷を軽減することも可能です。これまでにもWi-Fi中継器で死角をなくす・電波が届く範囲を広げるということはできましたが、中継器では親機の負荷を減らすことはできません。ですが、メッシュWi-Fiは複数台の機器が連携を取りながら通信を行うために親機にだけ負担がかかるということがないのです。 高速なWi-Fi6に加え、安全面でも新技術 そもそもWi-Fi6の最大転送レートはこれまでの 1.4倍となる9.6Gbps ではるかに高速です。さらに今後WPA3やEnhanced Openというセキュリティ技術が導入され、より安全性が高まります。今後、Wi-Fi新技術には注目が必要です。 最近では手ごろに手に入るWi-Fi機器も増えましたが、経験的に言えば「当たり外れがあってビジネス用途には不向き」なメーカーもあります。Wi-Fi機器の導入にはぜひ経験豊富なワン・エックスをご指名ください。

  • LTE回線でインターネット活用

    どこでもインターネット環境整備 昨今、監視カメラやロボット搾乳機、トラクターGPS補正などインターネットに接続して利用するデバイスが数多く世の中に出回るようになりました。 しかし、これら便利なデバイスを利用したい場所でインターネットが使えるとは限りません。LTE回線を利用すれば、光回線が近くまで来ていないといった環境でもインターネット接続を実現することが可能です。 一般的なLTEデータ通信ではデータ通信量に制限がかかることがありますが、ワン・エックスではテラバイトクラスの通信環境を安価に提供することが可能です。 たとえば...牛舎カメラ 牛の状態を確認する。 たとえば...LTE回線をバックアップ回線に 万が一に備え、光回線の切断があった場合のバックアップ回線としてLTE回線を活用する。 電源を確保出来ない場所への対応が可能 自家発電機能を持った据置耐候型蓄電池(宮本商産(株):風照®)と組み合わせ、電源を確保出来ないロケーションでのインターネット・ネットワーク環境を構築する。

  • 屋外敷地内WiFi導入でストレスフリー

    無線(WiFi)で敷地内をすべてカバー 広い敷地内で、ネットワークに繋がらない・繋がりづらいところがある...酪農業などの待機時間中にネットワークが繋がらなくて何もできない...ネットワーク機器を導入したが寒さに耐えられず正常に動作してくれない... ...など、ネットワークでお困りのことはありませんか? ワン・エックスでは、屋外環境も含めたネットワーク構築のご相談も承っております。取り扱っている機器は、-40~+65℃の幅広い動作温度に対応し、防水・防塵・耐風圧・落雷対策機能を保有しており、環境条件の厳しい寒冷地や農地、山間部、観光地、学校校庭や生産工場などでも快適に使用できる屋外ワイヤレスネットワーク構築をご提案できます。 WiFiスポット 観光地や防災ステーション(避難時ニーズ)での利用で市民へ提供 敷地内外屋外長距離WiFi 事務所から離れた場所(最大40km)へWiFiネットワークを構築してコストダウン道路をまたいだ敷地外にも対応します。 より長距離通信(最大40km)を可能とした4.9Ghz帯無線製品設置も取り扱っております。※総務省および総合通信局への開局申請も行っております。

  • 決算前にWindows10へ入れ替え検討を!

    パソコンは早め早めのご発注を! 2020年1月14日にWindows7のサポートが終了 Windows7は2020年1月14日にサポートが終了となります。まだ1年近くあるような気もしますが、つまるところ来年度中にサポートが打ち切られるということで、タイミング的には決算を控えた今が考え時です。 しかし、2018年10月頃から、インテルのCPUが品薄でPCの機種選択の幅が狭くなっています。在庫がある機種もありますが、「このメーカーのコレ!」と思うと在庫がなく、希望の機種は納期に時間がかかるようなケースが出てきています。 簡単にいうとインテルのCPU不足が原因なのですが、特にビジネスPCによく使われている第8世代のCPUが品薄です。 期末直前のご発注では間に合わないかも?! 2月に入り、そろそろ決算を考えて機器の入替...というお客様もいらっしゃるでしょう。特に今年は消費税の増税が見込まれており、設備投資は増税前にとお考えの企業様はたくさんいらっしゃるはずです。 しかし、例年の状況よりも品薄感が強く、機種によっては納期までお時間がかかることも想定されます。最近は税務調査でもパソコンのインストール日を調べて、ちゃんと決算前に導入したPCかどうかもチェックするという話も聞いています。費税の増税が見込まれており、設備投資は増税前にとお考えの企業様はたくさんいらっしゃるはずです。 Windows10への入替は早めのご相談、早めのご発注を心がけてください。 コストを抑えてWin10に入替! 「入れ替えといってもこのパソコン、まだ割と新しいしなあ。このパソコンをWindows10にできないのかなあ?」という疑問、ごもっともです。 答:「できます!」 <サンディスク ウルトラ3D SSD> 基本的にWindows7から10へのアップグレードはOSを買い直しになるのですが、ハードディスクやSSDと同時に導入するDSP版の Windows 10 というものがあります。これですと通常のWindows10よりもやや低価格ですし、ハードディスクをSSDに交換して使うことで体感的な速度がかなり向上しますから、一世代二世代前のパソコンでもWord・Excelを使う程度なら問題なく動作するでしょう。250GBのSSDに交換してデータ移行までやってだいたい6万円くらいだと思います(詳細はお問合せください)。 DSP版のWindowsについても、事前に申請が必要ですので、お早めにご相談ください。