ネットショップのASPサービス【カラーミーショップ】を検証する その2

2014.9.25

前回は、ネットショップとはなんぞや、どのようにして構築するのかなどを書かせていただきました。

今回はネットショップのサービスの比較と、ネットショップのAPSサービス「カラーミーショップ」について書きたいと思います。

ネットショップサービスの種類

前回も書きましたが、ネットショップを立上げるにあたって、どのようなことをやりたいか、現状はどんな状況なのか、管理者の構築スキルはどの程度持っているか、費用はどの程度使えるかなど、条件に合ったサービスを利用ことが重要です。ここでは、各サービスの概要と所感を簡単に説明致します。

ショッピングモール出店

既にあるショッピングモール(有名なところだと、楽天市場、Yahoo!ショッピング、DeNAショッピングなど)に出店するサービスです。有名なモールの場合は集客率が高いため注目度は高くなりますが、その分月々の料金は割高で売上手数料も必要です。また、個々のショップとしてのアピールがしにくい、顧客データ所有権はモール側にある、ショップデザインや運営方法に制限があるというデメリットがあります。多少コストがかかっても商品を多くの人に見てもらいたいなど注目を集めたい場合にはこのサービスが最適だと思います。

カート付きのネットショップ

ASP(クラウド)サービス会社が構築した、カート付きのホームページが構築できるサービスです。「カラーミーショップ」もこれに属します。他にもショップサーブやe-shopsカート2などがあります。サービスのレンタル料を支払えば、商品情報と商品画像があればすぐに出店することができます。このサービスは大体無料お試し期間があるので、やりたいことを具体的にしてから、実際に使ってみて必要な機能がそろっているかを確認すると良いと思います。また、サービス会社のサポートが充実しているか確認しておいたほうがよいでしょう。サイトデザインもテンプレートがいくつか用意されているところがほとんどなため、難しい知識がなくても簡単にショップを立ち上げられます。大手のショッピングモール(楽天など)と比べると集客力は弱いですが、その分売上手数料が不要なのでコストを抑えることができます。

カートのみを設置するサービス

カート機能のみをレンタルするサービスです。e-shopsカート2、SHOP-Maker、エクスカートなどが有名です。カート機能をサイトにリンクを貼るだけです。商品管理、顧客管理、決済機能などカート付きネットショップで使える機能はほぼこのサービスで利用できます。既にあるサイトからネットショップを立ち上げたい場合やサイト自体は自前で作りたい場合などに適したサービスです。集客力はないので自分で集客する必要があります。

カート付きレンタルサーバ貸出サービス

レンタルサーバー会社が、高機能なショッピングカートシステムを提供しているサービスです。ショップサーブ、カラーミーショップ for ロリポップ、アップテンポなどが有名です。レンタルサーバにショッピングサイトがついている形なので、サーバーのメンテナンスはサーバー会社が行います。レンタルサーバなのでネットショップ以外にもサイトを立ち上げたり他のサービスを立ち上げたい場合などには適していますが、その場合は専門知識が必要となります。管理・運用をシステム会社にお願いしている、またはお願いする場合に適したサービスです。集客も自分で行う必要があります。

ネットショップ構築ソフト

サービスとは異なり、ネットショップのパッケージを購入します。一度購入すれば月のレンタル費用が掛からないというメリットはありますが、自分でネットショップを立ち上げるために必要な各種機能の専門知識や、立ち上げるためのコスト(サーバやドメイン、etc..)がかかるため、専門知識がない方にはおすすめできません。ネットショップ・オーナー、ダヴィンチ・カート、ホームページ・ビルダーなどがあります。

カラーミーショップをつかってみた感想

ネットショップを試験的にやってみたいがお金をあまりかけたくないという方に一番適しているサービスが「カート付きのネットショップ」です。その中で「カラーミーショップ」が手ごろな値段で知名度も高かったので試しに構築してみましたが、マニュアルの通りに進めると簡単にネットショップを立ち上げることができました。初心者でも比較的簡単に立ち上げることができると思います。デザインも複数のテンプレートが用意されてます。30日間無料お試し期間があるので興味のある方は気軽にできると思います。試しに立ち上げてみてはどうでしょうか?

※ショップの立上げ方については、カラーミーのマニュアルに具体的に記載されているためここでは書きません。

カラーミー立上げの流れ

1.ショップを立ち上げる

カラーミーのトップページで、ショップのアドレス、メールアドレス、パスワードを入力し「ショップを開く」ボタンを押下すると、入力したメールアドレスに登録完了通知がきます。この時点でネットショップのサイトが立ち上げられます。※この段階ではまだ開店していません

2.開店手順

マニュアルの開店手順に従う。概要は次の通り。

(1) 商品を登録
(2) トップページの設定
(3) 特定商取引法を設定
(4) ショップのデザインを設定
(5) 支払い方法を設定
(6) 配送方法を設定
(7) プライバシーポリシーを設定
(8) メールを設定
(9) 商品のテスト購入
(10) ショップを開店

これで、ネットショップが開店しました。

失敗した事例

カラーミーショップを利用してみて失敗した事例があったので、ここに記したいと思います。

別サイトからカートに入れる機能「どこでもカラーミー」がうまく使えない

やりたかったことは、カラーミーショップのサイトとは別のサイトでもカートに入れたりカートの中を参照したかったので、「どこでもカラーミー」というカート機能を使用してみましたが、機能追加したサイトでカートにいれた商品を確認する画面にいくと、カートに入っていませんでした。

サポートセンターに問い合わせてみたところ、カラーミーショップのドメインと別ドメインのサイトが異なるため商品の同期がとれていないことが原因でした。この機能を実現させたい場合は、機能追加したサイトのドメインを同社のムームードメインに変更して下さいという話でした。

結局ドメインを変更するのも大変だったので、そのサイトからはカラーミーショップへのリンクを張り、買い物自体はカラーミーショップで行うことで解決しました。

この事例のようなケースはあまりないとは思いますが、参考までに書かせてもらいました。

求人募集 私達と一緒に働きませんか?